インスタグラムのマイクロインフルエンサーがじわじわ影響力をつけている

ソーシャルメディアマーケティングにおける「インフルエンサー」というと、有名人とかモデルとか、超有名ブロガーとか…誰もが知っている影響力のある人でしたよね。

今は、それよりももっと身近な存在の「マイクロインフルエンサー」という存在がインスタグラムの中では影響力を増しているんだそう。

↑こちらの記事には、

「Instagramを活用したマーケティング施策で陥りがちなワナは、女性の間で流行っているから、ユーザー数が多いからなどの理由でInstagramを単なるツールとして捉えてしまうこと。成功に導くためには、女性たちがそこに何を求めているのか、なぜそこで発信をしているのか、そのモチベーションを正しく理解した上で、女性特有の直感や感性に働きかけるようなコミュニケーション設計を心掛けることが必要なのです。」

と書いてありますが、本当にその通りだな~と。

フォロワー数が多いからって、なんでもかんでも同じインスタグラマーに写真を上げさせていたら、見ている方もなんだかよくわからないし、その人のフィードのメッセージとかテーマとか、情熱とか無くなっちゃうよね。

どんな人にどんなメッセージを伝えたいのか、というのはプラットフォームが何であれ、しっかり考えていかないといけないですね。

ソーシャルメディアマーケティングのあれこれ。

2017年1月から、ソーシャルメディア(Facebook、Twitter、Instagram、LINEなどのSNS)を活用したマーケティング担当になりました。ソーシャルメディアを使ったキャンペーンや事例、思ったことなど記録していくためのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000